任期満了に伴う岩手県知事選挙は9月8日、投票が行われ、
即日開票の結果、4野党推薦の現職達増拓也氏(55)が
自公推薦で元県議の新人及川敦氏(52)を破り、4選した。
【速報】達増氏が4選確実 岩手県知事選 |
岩手日報 - 2019年9月8日(日)
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/9/8/64140
【速報】県議選、自民14で第1党
岩手日報 - 2019年9月8日(日)
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/9/9/64146
任期満了に伴う知事選と県議選は8日、投票が行われ、即日開票の結果、
県議選(定数48)は16選挙区のうち無投票当選の8選挙区15人を含め、
自民党14人、国民民主党9人、公明党1人、共産党3人、社民党2人、
無所属系のいわて県民クラブ(県民)5人で、自民が県議会第1党となった。
2019・岩手県議会議員選挙
岩手日報 - 2019年9月9日(月)
岩手県知事選挙 野党4党推薦の達増拓也氏が4回目の当選
NHK-2019年9月9日 4時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190908/k10012069391000.html
与野党対決の構図となった岩手県知事選挙は、きのう(8日)投票が行われ、野党4党が推薦した現職の達増拓也氏(55)が自民党と公明党岩手県本部が推薦した新人を抑え、4回目の当選を果たしました。
岩手県知事選挙の結果です。
達増拓也、無所属・現当選、40万2803票。
及川敦、無所属・新、15万5504票。
立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党が推薦した現職の達増氏が、自民党と公明党岩手県本部が推薦した元岩手県議会議員の及川氏を抑え、4回目の当選を果たしました。
達増氏は盛岡市出身の55歳。外務省の職員や衆議院議員を務めたあと、平成19年の岩手県知事選挙で初当選しました。
選挙戦で達増氏は東日本大震災からの復興を早期に完了させることや、ILC=国際リニアコライダーと呼ばれる巨大な実験施設の誘致実現などを訴えました。
達増氏は「東日本大震災からの復興を確かにするとともに、沿岸を含めた地域振興を力強く進めていきたい」と述べました。
投票率は53.46%で、これまでで最も低くなりました。
知事選投票率は過去最低 県議選無風多く影響か
岩手日報 - 2019年9月8日(日)
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/9/9/64176

- 関連記事
-
- “11月解散”急浮上 安倍首相が度々示唆!山本太郎さんも言及していた! (2019/10/15)
- 参院選・投票率ベスト5の県 全て野党統一候補が勝利! (2019/09/10)
- 岩手県知事選挙で4野党推薦の現職・達増拓也氏が当選! (2019/09/09)
- 埼玉県知事選挙で立憲主義野党候補が競り勝つ! (2019/08/27)
- 立憲野党各党の現職衆議院議員と市民の懇談会を順次開催 (2019/08/26)